 |
|
 |
|
・マナー
ご祝儀袋に入れるお札は、新札にするのがマナー。
また、2万円、4万円などは「割れる」という意味からお祝い事では避けたほうがよい。
偶数金額を包む時は、五千円札を入れて奇数枚にして包むとよい。
・相場
・友人・知人 3万円
・友人・知人(夫婦の場合) 5万円
・親戚 5万円
・親戚(夫婦の場合) 10万円
・従妹 5万円
・会社上司・同僚 3万円
というのが大体の相場です。
私はいままで披露宴に10回くらい出席していますが、10代や20代の前半(21.2の頃)に
呼ばれた結婚式はまだ若かったこともあり、2万円包んだ記憶がありますが、
それ以降は友人の披露宴では3万円、夫婦になってから出席した披露宴では5万円を包んでいます。
・ご祝儀袋について
地域によって違いはあるようですが、一般的には、中に入れる金額が高くなるほど、 祝儀袋も豪華なものを選ぶらしいです。
袋は超豪華なのに、中身は2.3万というのは確かに恥ずかしいかも(-"-#)
これも知識として覚えておくとよいと思います。
・相場って
お祝い返しというのは、いただいた金額の半額くらいが目安ということですが、
披露宴でお一人当たりにかかる金額は、お料理と引き出物・引き菓子・プチギフト
などなどをあわせると大体1万5千円から2万円弱。
自分が結婚式をするまで考えたことなかったのですが、相場ってうまくできてますよね。 出席された方にはだいたい半分くらい返るようになってるんだなー感心してしまいました。
|
|
 |
|
 |
|